平成24年度の会社への税務調査の傾向と対策(2013年11月5日)
2013年11月5日
2013年11月5日
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
●落合会計事務所 オフィシャルメールマガジン vol.157 2013年11月05日配信●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
─┌─────┐このメールマガジンは、税金に関する様々な情報をまとめて、
─│\___/│毎週火曜日に配信しています。
─└─────┘お知り合いの方にも、ご紹介いただけると幸いです。
http://www.ochiaikaikei.com/
_/_/_/INDEX_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
・ご挨拶………………………………11月になりました
・特集…………………………………税務調査の最新の傾向と対策です
●ご挨拶○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。
○○さん、こんにちは。
税理士の落合孝裕です。
いつもメールマガジンをお読みいただき、ありがとうございます。
11月になり、やっと秋らしくなりました。
最高気温が20度前後で一番過ごしやすい季節です。
最近は夏が異常に長くて、秋が短い年が続いています。
今年は秋が長いといいですね。
●特集○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
さて、今回は「平成24年度の会社への税務調査の傾向と対策」です。
国税庁より、最新の税務調査のデータが発表されました。
税務署をはじめ国税の年度は、
7月1日が期首で6月末が締めとなっています。
3月は確定申告で忙しい時期で締めることがむずかしいので、
比較的ひまな6月末にずらしているわけです。
よって、最新のデータとは、
平成24年7月~平成25年6月の税務調査のデータとなります。
昨年度までの税務調査と比べて、大きな特徴があります。
(1)税務調査の件数が大幅に少なくなっている
ここ5年間の会社への税務調査の件数は、以下のとおりです。
○平成20年度14万6千件
○平成21年度13万9千件
○平成22年度12万5千件
○平成23年度12万9千件
○平成24年度9万3千件
毎年度で13万件前後の調査件数だったのが、
はじめて10万件を切りました。
前年度と比較すると、△27.4%も減少しています。
会社の数が減ったかというと、申告件数は、
○平成23年度276万3千件
○平成24年度276万1千件
とほぼ同じ件数で、会社の数に変化はありません。
これは、平成24年からの「国税通則法」の改正で、
税務調査の手続きが面倒になったことが大きな原因のようです。
昨年までと比べて、
○納税者にも事前に通知が必要となった
○修正申告書の提出時の注意点について書面での送付が必要となった
などが大きな改正です。
さらに、申告書を税務署の外に持ち出すことが禁止になっています。
税務調査に立ち会うときに調査官に聞くと、
「以前よりやりづらくなりました」と話します。
調査に入る割合を比較すると
○平成23年度4.7%
○平成24年度3.4%
となり、1%以上少なくなりました。
全部の会社平均で、約20年に1度入っていた調査が、
約30年に1度に少なくなったということです。
税務調査が苦手な社長さんには朗報ですね。
さて、もう1つ大きな特徴があります。
(2)調査による追徴税額の合計額は前年度とほぼ等しい
これも、ここ5年間で比べてみます。
○平成20年度3,272億円
○平成21年度3,799億円
○平成22年度2,520億円
○平成23年度2,170億円
○平成24年度2,098億円
追徴税額はここ5年度で減少傾向ではあります。
ただし、平成24年度の追徴税額については、
調査件数が前年度比で△27.4%となっているのに、
平成23年度と比べてほとんど減っていません。
ということは、
税務調査1件当たりの追徴税額が大幅に増えている、
ことになります。
○平成23年度169万2千円
○平成24年度224万9千円
前年度と比較すると、32.9%も増えています。
つまり、
税務調査の件数は大幅に減少しているが、
1件当たりの追徴税額は大幅に増えている、
のです。
調査件数が減った代わりに、
1件当たりの調査を厳しくして帳尻を合わせている、
ということになります。
これから税務調査が入る会社は、
この傾向を必ず押さえて対応していただきたいのです。
以下の2つが対策となります。
(1)不用意な「おみやげ」は作らない
わざと簡単な修正箇所を間違えておく、
いわゆる「おみやげ」ですが、
早く調査を終了させるために必要だ、
と考える社長さんがいます。
調査官はこれまでより修正税額をたくさん取りたいわけですから、
簡単な修正箇所が1つでもあると、
さらに間違えを見つかるはずだと、がぜん気合いが入ります。
「おみやげ」はかえって逆効果です。
(2)グレーゾーンは断固としてはねつける
税務署が修正してほしい箇所が3カ所あれば、
「2カ所修正して早く修正申告書を出してくださいね」と、
交渉材料に使われることがよくあったのですが、
これからは3カ所とも修正を求めてきます。
こちらとしては、明らかな売上げ計上もれなどは、
修正申告書を提出したほうが早期終了となりますが、
それ以外のいわゆる「グレーゾーン」については、
断固としてはねつける覚悟で対応すべきです。
場合によってはまったく根拠がないのに、
「御社は交際費が多いので修正してください」
などと詰め寄る調査官も出そうです。
論拠があいまいな、あるいは税務署寄りの、
修正要望項目は、調査官のペースに乗らずに、
修正を拒否するようにしましょう。
ここらへんは顧問税理士の先生に、
がんばってもらうことがよいでしょう。
11月中に税務調査の予定が入っている会社は、
この税務調査の傾向と対策を認識して、
しっかり対応するようにしてください。
●編集後記○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o
礼状を書くときの時候の挨拶がむずかしくなっています。
たとえば11月なら、
○初冬の候、
○向寒のみぎり、
○晩秋の候、
○日毎に寒気加わる時節となりました。などなど
先週まで午後はクーラーを入れていたのに。。。
異常気象がこうも続くと、さてどう書いたらよいものか、
最初の書き出しでペンが止まってしまいます。
時候の挨拶は1ヵ月ずらして使うと、
ちょうどぴったりする感じがします。
■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■
—————————————————————————————————————————————-
落合会計事務所
税理士 落合 孝裕
所在:東京都世田谷区用賀2-14-11ブリュンヒルデ4階
電話:03-5716-6528
○顧問契約、単発の相談のお問い合わせは
http://www.ochiaikaikei.com/
—————————————————————————————————————————————-
「税理士が教えるとっておきの税金情報」
発行者:落合会計事務所