株主とその割合の注意点(2013年7月9日)
2013年7月9日
2013年7月9日
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
●落合会計事務所 オフィシャルメールマガジン vol.140 2013年07月09日配信●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
─┌─────┐このメールマガジンは、税金に関する様々な情報をまとめて、
─│\___/│毎週火曜日に配信しています。
─└─────┘お知り合いの方にも、ご紹介いただけると幸いです。
http://www.ochiaikaikei.com/
_/_/_/INDEX_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
・ご挨拶………………………………今日も暑いですね~
・特集…………………………………会社の株はだれがどのくらいですか?
●ご挨拶○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
○○さん、こんにちは。
税理士の落合孝裕です。
いつもメールマガジンをお読みいただき、ありがとうございます。
今日も暑いですね~
外はまるでサウナのようです。
暑さも気の持ちようと言いますが、
何と言っても暑いものは暑い。。。
山梨では何と39度!
来週の月曜日から最高気温が30度になるのが救いです。
熱中症にならないように無理しないようにしましょう。
●特集○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○○o。
さて、今日は「株主とその割合の注意点」です。
○○さんは自分の会社の、
株主とその割合の注意点について考えたことはありますか?
(1)特別決議の注意点
(2)友人同士の株式の持ち合い
(3)名義株の整理
この3点をご説明します。
まず1点目の「特別決議の注意点」です。
ほとんどの中小企業では
オーナー社長の一族が、
株式のほぼ100%を所有しています。
株主総会で決議をおこなう事項には、
○普通決議
○特別決議
の2つがあります。
特別決議は、
○議決権の過半数(50%超)を有する株主が出席し、
○その出席株主の3分の2以上の賛成が必要、
となります。
たとえば会社の「定款」を変更するには、
この特別決議が必要となります。
定款には次のような事項が定められています。
○目的
○商号(会社名)
○本店の所在地
○事業年度(決算期)、などなど
節税対策でよく使う「決算期」の変更は、
特別決議が必要になります。
株主のほとんどが親族という場合でも、
親族の間で仲が悪いことがあります。
創業社長の父親の相続をきっかけに、
母親と後継者である長男との仲が悪くなることは、
よく目の当たりにします。
母親が株の1/3以上を持っていると、
決算期の変更以外でも、
本店の引っ越しや目的の追加など、
定款を変更するたびに、
母親の同意を得る必要があります。
わずらわしいのであれば、
なるべく早く母親の株を、
贈与や買取の形で取得するのがよいでしょう。
あまり軽く考えて、
母親の同意なしに、株主総会の議事録を作成してしまうと、
文書偽造となってしまいます。
後でもめたときには、かなりやっかいになりますので、
十分に注意が必要です。
次に2つ目の「友人同士の株式の持ち合い」です。
起業した友人同士で、お互いに株を持ち合うことがあります。
こちらの会社の業績がよくなり、
友人の会社の業績が今ひとつだと、
友人から「株を買い取ってくれないか?」という
話が出ることがあります。
この場合の売買価格はお互いの話し合いとなります。
業績がよい会社は株価も高くなります。
貸借対照表の純資産価額を株数で割った金額が、
1株当たりの株価の目安になります。
当初、資本金が500万円で、
友人が20%を持っているとします。
株価が10倍~20倍にもなると、
100万円の額面の株式を、
1,000万円~2,000万円もの高い価格で、
買い取ることになってしまいます。
今後業績がよくなることが予想できれば、
その前に額面での買取りを、
申し出ることがよいでしょう。
決算書を見せて説明すれば、
額面で納得してもらえるでしょう。
業績がよくなってから、
友人が亡くなることがあると、
かなりやっかいです。
その相続人である奥さんやお子さんが、
時価での買取を強引に請求することがあります。
その交渉でかなり労力を使うことになります。
最後に「名義株の整理」です。
1990年の商法改正の前は、
株式会社をつくるのに7人の株主が必要でした。
自分の会社に他人が出資をしてもらうことは、
なかなかむずかしいことです。
そこで他人の名前だけ貸してもらって、
実際の出資はオーナー社長が、
自らおこなうケースが数多くありました。
この名義を借りた株主が、
そのまま株主名簿に載っていることがあります。
お互いは事情を知っていますので、
名義を貸した名義上の株主は、
その権利を主張することはまずありません。
ただし、その株主が亡くなってしまうと、
事情を知らない相続人から、
株式の時価での買取を請求されることがあります。
こうならないためには、
あくまでも名義を借りただけの名義株で、
本来の株主はオーナー社長であることについて、
「覚え書」を取り合わしておく必要があります。
このように、株主がだれなのか、
またその持株割合はどのくらいなのか、
最低年に1度くらいはチェックしておきましょう。
今日のテーマのような問題があれば、
すぐに行動すべきです。
●編集後記○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。
先日デパートに行き、
クールビズ用の色物のワイシャツを数枚買いました。
独立してから17年間、
ワイシャツは白しか着たことはありませんので、
自分的にはかなりの冒険です(笑)
でも、2,3日すると馴染みます。
昔と比べると、値段が安くなり生地もよくなっていました。
これもデフレの恩恵ですね。
■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■
—————————————————————————————————————————————-
落合会計事務所
税理士落合孝裕
所在:東京都世田谷区用賀2-14-11ブリュンヒルデ4階
電話:03-5716-6528
○顧問契約、単発の相談のお問い合わせは
http://www.ochiaikaikei.com/
—————————————————————————————————————————————-
「税理士が教えるとっておきの税金情報」
発行者:落合会計事務所