税理士 世田谷区 東京 の 税理士事務所 節税・税務調査・相続のご相談なら 落合会計事務所

税理士 世田谷区 東京 の 税理士事務所 決算・資金・相続のご相談なら、20冊以上の税金本を出した税理士による税務サポート。落合会計事務所 東京都世田谷区用賀 TEL:03-5716-6528 FAX:03-5716-6529 税理士 世田谷区 東京 の 税理士事務所 決算・資金・相続のご相談なら、20冊以上の税金本を出した税理士による税務サポート。落合会計事務所 東京都世田谷区用賀 TEL:03-5716-6528 FAX:03-5716-6529
お知らせ:感染予防への当事務所の対応
ご予約・お問い合わせページへ
サイトマップ
事務所概要
ホーム

メルマガのご紹介

トランプショック、贈与による対策(2025年4月9日)

2025年4月10日

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
●落合会計事務所 オフィシャルメールマガジン
vol.568 2025年04月09日配信●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

─ このメールマガジンは、税金に関する情報をまとめて、
─ 毎週配信しています。
─ お知り合いの方にも、ご紹介いただけると幸いです。
http://www.ochiaikaikei.com/

_/_/_/ I N D E X _/_/__/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

・ご挨拶……… 昨日は社員皆とお花見に行きました
・特集………… トランプショックでは株式の贈与を

●ご挨拶○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。

○○さん、こんにちは。
税理士の落合孝裕です。 
久しぶりの配信になります。

昨日は社員皆とお花見に行きました。
夕方少し早めに仕事を終えて、
事務所の近く用賀の砧公園ですが、
まだ七割くらいはきれいに咲いており、
天気も良く気持ち良いお花見となりました。

●特集○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。

さて、今回は「トランプショック、贈与による対策」です。

トランプ大統領の関税率の発表後から、
株価の大幅な下落が続いてきついですね。

日経平均は4月2日終値の35,725円から、
○ 4月3日 34,735円(△989円)
○ 4月4日 33,780円(△955円)
○ 4月7日 31,136円(△2,644円)
○ 4月8日 33,012円(+1,876円)
○ 4月9日 31,714円(△1,298円)

1週間で△4,011円、△11.2%の暴落となりました。
株価を見るのはしんどい毎日ですが、
株式の贈与には絶好のタイミングとも言えます。
子どもや孫に贈与するにはよいチャンスなのです。

上場株式を贈与した場合には、
その評価額は以下の4つのうち、
一番低い価額とすることができます。

(1)贈与した日の終値
(2)贈与した日を含む月の終値の平均
(3)その前月の終値の平均
(4)その前々月の終値の平均

関税の影響を特に受けやすいのは、
自動車、半導体、電子部品などの業種になるでしょう。
たとえば、トヨタ自動車を見てみると、
直近の株価は以下となっています。

(1)4月9日終値・・・・・2,365円
(2)4月終値平均・・・・・・・ -  円(5月に発表)
(3)3月終値平均・・・・・2,797円
(4)2月終値平均・・・・・2,794円

昨年3月27日の上場来最高値の3,891円から、
約40%も下がっています。
仮に、4月9日に子どもに対して、
トヨタの株式を1,000株贈与したとします。

子どもが納める贈与税は、以下となります。
○ 2,365円(※)× 1,000株 = 236万5千円
○ 236万5千円 - 110万円 = 136万5千円
○ 136万5千円 × 10% = 136,500円(贈与税)
(※)4月終値平均の方が低ければ低い方になります。

このように上場株式の下落時に贈与をすれば、
その後の値上がり益については、
無税で子どもが受け取ることができます。

さらに、贈与を受けた子どもは、
当初の取得価額を引き継ぐことになります。
仮に、親が1株当たり3,500円、
計350万円で買っていたとすると、
子どもはこの取得価額を引き継ぎます。

その後、贈与を受けた子どもが、
将来1株当たり3,000円で、
合計300万円で売ったとします。
○ 売却価額・・・・・300万円
○ 取得価額・・・・・350万円(親から引継ぎ)

350万円で買った株式を、
300万円で売ることになるので、
△50万円の損となり譲渡所得税はかかりません。

NISA口座以外の売買であれば、
さらに他の上場株式の売却益と、
損益の通算をすることもできます。

このように、特に高値で買った上場株式で、
トランプショックで暴落しているものがあれば、
贈与をするとかなり節税になるのです。

もう一段底抜けをすることがあれば、
そこで贈与するのもありですね。

いくつか注意点があります。
(1)子ども名義の証券口座を作っておくこと
(2)子ども名義の口座は本人が管理すること
(3)贈与税はもらった子どもが支払うこと

子どもが贈与を受けた株式については、
その後は子どもが管理することが必要です。
子どもが自分のものと認識していないと、
そもそも贈与が成り立っていないことになり、
税務署から贈与を否認されることがあります。

令和6年から贈与の税制は大幅に改正されました。
令和6年以降の贈与については、
将来の相続では7年間の持ち戻しとなりました。
贈与をしてもかなり長生きをしていただかないと、
あまり節税にはならなくなってしまいます。

一方で、「相続時精算課税」を適用すれば、
毎年110万円の控除が創設されて、
相続前の持ち戻しがなしと有利になりました。
翌年3月15日までに税務署に、
届出書を提出する必要があります。

トランプショックでの株価の暴落には、
投げ売りをするより、じっとこらえて、
相続対策にはよいタイミングと、
前向きに考えるのがよさそうです。

さらに、○○さんが経営する会社があれば、
この暴落を「自社株の贈与」にも活用することができます。
これは次回のメールマガジンで解説をします。

●編集後記○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。

NHKの大河ドラマ「べらぼう」では、
吉原の花見の様子が描かれていました。
毎年花見に合わせて桜を植樹して、
終わると撤去するという金のかけっぷりでした。

さらに、夜は提灯でライトアップをしたことで、
地方からの夜桜目当ての客でごった返していたようです。
昔の江戸っ子はべらぼうに粋でしたね。

■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■
————————————————————-
落合会計事務所
税理士 落合 孝裕
所在:東京都世田谷区用賀4-5-16 TEビル2階
(平成27年9月より移転しています。)
電話:03-5716-6528

○顧問契約、単発の相談のお問い合わせは
http://www.ochiaikaikei.com/
————————————————————-

「税理士が教えるとっておきの税金情報」
発行者:落合会計事務所

過去の記事一覧

私たちスタッフにお任せください!03-5716-6528 私たちスタッフにお任せください!03-5716-6528

初回面談は無料です。メールでのご予約・お問い合わはこちら

このページのTOPへ